堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月23日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒナたちが待っているのでしょう。

この付近の発見報告

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

バイカウツギ

発見日 : 2024年4月22日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.