堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月23日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒナたちが待っているのでしょう。

この付近の発見報告

オオバナミズギンバイ
御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

発見日 : 2025年7月1日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.