堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月11日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.