堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月11日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

バッタ科の一種
自宅団地の草むらでショウリョウバッタのメスを見つけました。こんなところにも...

発見日 : 2022年8月13日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.