堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月18日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

この付近の発見報告

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2024年4月17日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

カナリーヤシ
外環 中央分離帯の土から出てきました

発見日 : 2025年9月3日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

フェイジョア

発見日 : 2024年5月20日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月22日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月28日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.