堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月30日

カブトムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.