堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月22日

ニホンミツバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

花粉団子が重たそうです。

この付近の発見報告

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.