堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月12日

カイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ 一年中いて人を怖がりません

発見日 : 2022年11月28日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

マダラバッタ

発見日 : 2025年9月27日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.