堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月20日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.