堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月20日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

タマスダレ

発見日 : 2025年9月11日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ヌートリア
15:00頃、百済川の上流から下流に向かって泳ぎながら移動していました。

発見日 : 2024年11月11日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.