堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年5月8日

トビズムカデ

分類
菌類・その他
発見者コメント

自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移動させました。

この付近の発見報告

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

クロコガネ
庭掃除をしていたらクロコガネが横たわっていました 白い紙の上へ移動させて...

発見日 : 2022年4月14日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

センニンソウ

発見日 : 2025年9月25日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.