堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年5月8日

トビズムカデ

分類
菌類・その他
発見者コメント

自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移動させました。

この付近の発見報告

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

カルガモ

発見日 : 2025年9月25日

リンドウ

発見日 : 2025年11月4日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年10月9日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.