堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月4日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙公園日本庭園にて

この付近の発見報告

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.