堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月7日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

マガモ

発見日 : 2025年10月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.