堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月7日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月11日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.