堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月7日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年8月2日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年9月27日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

オナガササキリ

発見日 : 2025年11月4日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

アオサギ

発見日 : 2024年7月10日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.