堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月7日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年9月27日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.