堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月20日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

ビワの花の蜜を吸いに来ました。

この付近の発見報告

ハクセキレイ
左右の羽が傷んでいるのか、やや変に見えました

発見日 : 2025年8月22日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ナツメ

発見日 : 2025年9月11日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月25日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年10月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.