堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

イシミカワ

分類
植物

この付近の発見報告

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

クマゼミ
今シーズンのクマゼミは気温が高くなっても鳴かなかったのが、やっと調子が出て...

発見日 : 2025年7月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.