堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

クロマダラソテツシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

バン

発見日 : 2023年12月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

ビロウドサシガメ

発見日 : 2023年4月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

モンシロチョウ
雨上がり、羽根を乾かすモンシロチョウたち

発見日 : 2024年5月20日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.