堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月21日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月27日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.