堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月3日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.