堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月3日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

クマゼミ
今シーズンのクマゼミは気温が高くなっても鳴かなかったのが、やっと調子が出て...

発見日 : 2025年7月14日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

バン

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.