堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月5日

ミツカドコオロギ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

足元に黒光りする虫がうろうろしていました

この付近の発見報告

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月25日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.