堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月16日

アメリカタニワタリノキ

分類
植物

この付近の発見報告

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヒドリガモ
ヒドリガモのメス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.