堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月11日

オオルリ

分類
鳥類
発見者コメント

タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

この付近の発見報告

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月27日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.