堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月11日

オオルリ

分類
鳥類
発見者コメント

タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

この付近の発見報告

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

クマゼミ

発見日 : 2025年8月2日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月2日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.