堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月2日

ハクセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

ベニシジミ

発見日 : 2025年9月27日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.