堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月2日

ハクセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.