堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月13日

ウスカワマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.