堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月7日

クロスジギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑で調べました
初めてクロスジギンヤンマを見ることが出来て昆虫仲間にも紹介しました。

この付近の発見報告

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.