堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月7日

クロスジギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑で調べました
初めてクロスジギンヤンマを見ることが出来て昆虫仲間にも紹介しました。

この付近の発見報告

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年9月25日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

セイヨウヒイラギ

発見日 : 2024年4月15日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.