堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月3日

クモヘリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

バン

発見日 : 2024年1月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.