堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月3日

クモヘリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.