堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月21日

タイワンタケクマバチ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.