堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月21日

タイワンタケクマバチ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.