堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月24日

マミチャジナイ

分類
鳥類
発見者コメント

たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでしたが帰宅後よく見ると白い眉斑がありました。

この付近の発見報告

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

バン

発見日 : 2024年11月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.