堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月8日

ホシハジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

ツタバウンラン

発見日 : 2025年4月20日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.