堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月8日

ホシハジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

キムネクマバチ
大仙緑道の桜にクマンバチが

発見日 : 2024年4月8日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ハクセキレイ
左右の羽が傷んでいるのか、やや変に見えました

発見日 : 2025年8月22日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月9日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

オシドリ
雌も来て全部で5羽になりました

発見日 : 2025年11月24日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.