堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月8日

ホシハジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

リンドウ

発見日 : 2025年11月4日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

タイサンボク

発見日 : 2025年9月25日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

キムネクマバチ
大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

発見日 : 2025年4月26日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.