堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月8日

ホシハジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

アロエ
堺にはアロエが沢山植えられてますね

発見日 : 2024年1月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ブドウスズメ
セメントの壁に止まっていました

発見日 : 2025年7月24日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.