堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月9日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

この付近の発見報告

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

カイツブリ

発見日 : 2025年11月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

オオホシカメムシ

発見日 : 2025年10月17日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

アメリカタニワタリ

発見日 : 2025年8月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

オオスズメバチ
オオスズメバチが昆虫のようなものを食べていました

発見日 : 2025年10月24日

ホシホウジャク

発見日 : 2025年11月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.