堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月9日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

バン

発見日 : 2025年4月26日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.