堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月29日

ウラギンシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

メスは初めて見ました。

この付近の発見報告

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.