堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月28日

ヤマガラ

分類
鳥類
発見者コメント

何の種かなあ?

この付近の発見報告

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月25日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

アカタテハ

発見日 : 2025年9月14日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年8月2日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.