堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月26日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.