堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月9日

ハクセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

暖かい岩の上で羽繕いしていました。

この付近の発見報告

コメツブツメクサ

発見日 : 2024年4月8日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

ナツメ

発見日 : 2025年9月11日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

スイレン

発見日 : 2025年9月11日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.