堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

マダラバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

キセキレイ

発見日 : 2025年10月6日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.