堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月20日

ニホンスイセン

分類
植物

この付近の発見報告

ゼフィランサス

発見日 : 2024年7月15日

フェイジョア
最近 増えてますがなかなか結実には至らないようです。

発見日 : 2024年5月26日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ワスレナグサ

発見日 : 2024年4月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

コクロアナバチ

発見日 : 2024年6月15日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

ヒメツルソバ
逞しく全国で増え続けてますね。

発見日 : 2024年4月17日

アシダカグモ

発見日 : 2024年4月10日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

コゲラ
南宗寺のコゲラさん

発見日 : 2024年11月15日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年5月24日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.