堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月28日

オンブバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハクチョウゲ

発見日 : 2024年4月22日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年10月20日

エゴノキ

発見日 : 2024年5月3日

ハゼノキとフェ...
フェニックス通りのフェニックスにはハゼノキやサクラなどの若木が、沢山芽吹い...

発見日 : 2023年5月22日

マツカレハ

発見日 : 2023年7月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月1日

カポック
根本のプラスチックの鉢を破壊し、地面深くにしっかり根を下ろして巨大化してます。

発見日 : 2024年10月27日

オオツノカメムシ

発見日 : 2023年12月13日

ノアザミ

発見日 : 2024年4月22日

マンテマ
大浜公園の相撲場裏山に毎年出てくる可愛い花。ここ以外では見たことがありません。

発見日 : 2023年4月17日

オリーブ

発見日 : 2024年5月12日

ヒペリカム

発見日 : 2024年5月13日

マンテマ
毎年大浜公園に出てくれるマンテマ。ここ以外では見たことがありません。

発見日 : 2024年4月6日

ナガミヒナゲシ
この花も鉄道、道路沿いに全国でこの30年くらいで爆発的に増えましたね。

発見日 : 2024年4月17日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月20日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年12月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年5月8日

アブラゼミ(?)

発見日 : 2023年6月28日

ムクドリ
強風の中、ムクドリの大群が右往左往。堺郵便局の前の欅並木になかなか行きつけ...

発見日 : 2024年11月28日

ホシホウジャク

発見日 : 2024年6月29日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年6月3日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2025年4月4日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年10月11日

ベンケイソウ

発見日 : 2025年4月4日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年4月26日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

ヘラオオバコ
日本に昔からあったオオバコがどんどんヘラオオバコに取って代わられてます。関...

発見日 : 2023年4月24日

ポーチュラカ

発見日 : 2024年8月29日

オオバン
黒い身体に白い顔。 環濠土居川鷺橋辺りに夏はいなかったオオバンが何羽もい...

発見日 : 2023年1月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年8月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.