堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月28日

オンブバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年9月4日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年5月8日

スイレン
大浜公園の睡蓮は白のみです。

発見日 : 2024年5月10日

シジュウカラ

発見日 : 2024年2月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月22日

ヒルガオ

発見日 : 2024年5月10日

ハタザオキキョウ

発見日 : 2025年6月22日

ショウジョウトンボ
水草に止まっていました

発見日 : 2022年8月7日

トウカエデ

発見日 : 2025年5月15日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月9日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 宿屋町公園で、午前中に2匹、午後に10匹駆除しました。...

発見日 : 2025年6月22日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年6月26日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月19日

ローゼルハイビスカス

発見日 : 2025年9月3日

ブーゲンビリア
堺に多いブーゲンビリア 毎年冬を越え今は暑さの中、満開

発見日 : 2025年7月31日

ムラサキツマキ...

発見日 : 2023年9月12日

スミレ
道端のコンクリートの隙間に根付き、咲いているスミレ。自家増殖も出来る逞しい...

発見日 : 2023年3月24日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

キリバネホソナ...

発見日 : 2024年7月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月30日

オリーブ

発見日 : 2024年5月12日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年10月20日

ハラビロカマカリ

発見日 : 2024年12月24日

ホシホウジャク

発見日 : 2024年6月29日

センダン
甘い香りで昆虫が沢山

発見日 : 2024年5月3日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年5月24日

ニホンズイセン

発見日 : 2024年2月17日

ヤブジラミ

発見日 : 2025年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.