堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月7日

蝉の抜け殻と幼虫

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

宝探し
19時前ちょうど欅の木を登る幼虫3匹と抜け殻を見つけました。
毎日抜け殻は見るのですが今回はちょうどいいタイミングだったようです。周りには椿やタイサンボクもありますが欅がやはり好きなのでしょうか欅の木しか抜け殻も今のところ見ていません。

承認コメント

写真では種までは判別できなかったため、投稿いただいた名前のまま公開いたします。

この付近の発見報告

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年5月24日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2023年5月13日

ツワブキ

発見日 : 2023年12月26日

タチアオイ
濃い紫色のタチアオイ

発見日 : 2025年6月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年10月11日

ヒロヘリアオイラガ

発見日 : 2023年5月26日

ハスモンヨトウ

発見日 : 2023年12月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

モンシロチョウ
命の営み

発見日 : 2025年6月15日

ムクゲコノハ?

発見日 : 2023年10月20日

アカタテハ

発見日 : 2024年3月16日

ミツマタ

発見日 : 2024年2月22日

ヒメヒオウギズイセン

発見日 : 2024年5月24日

メイガの仲間

発見日 : 2024年9月2日

ムスカリとシバザクラ

発見日 : 2025年4月3日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年9月4日

アロストロメリア

発見日 : 2025年6月15日

ヒメウツギ

発見日 : 2025年4月14日

オンブバッタ

発見日 : 2023年12月28日

カスリアオガイ

発見日 : 2024年5月16日

ハコネウツギ

発見日 : 2025年5月29日

ミツバツツジ
利晶の杜に咲くミツバツツジ

発見日 : 2024年4月6日

クマゼミ
21:30頃見にいくも脱皮は始まっておらず。 23:35頃はもう脱皮が終...

発見日 : 2023年7月7日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

ムラサキツマキ...

発見日 : 2023年9月12日

ドクダミ

発見日 : 2024年5月8日

クマゼミ 羽化
中之町公園でクマゼミの羽化を観察。6:20から1時間。

発見日 : 2023年7月14日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年5月9日

リュウキュウキ...

発見日 : 2024年6月9日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年5月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.