堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月1日

ウチジロマイマイ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カーネーション

発見日 : 2024年5月8日

イソヒヨドリ
頭上でイソヒヨドリが囀っていました 私には心地よい鳴き声も、友人は早朝か...

発見日 : 2023年3月31日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年12月7日

ナガミヒナゲシ
この20年で日本各地に広がったナガミヒナゲシ。 もの凄い繁殖力で鉄道、道...

発見日 : 2023年3月24日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年5月8日

リョウブ

発見日 : 2025年6月22日

カワウ
朝、西に飛んでいった川鵜達が三々五々帰巣 マンションの下を飛ぶ群れも 向か...

発見日 : 2022年12月3日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月9日

ハクチョウゲ

発見日 : 2024年4月22日

スミレ
隣のマンションの駐車スペースにたくましく育つスミレ

発見日 : 2024年3月14日

ワスレナグサ

発見日 : 2025年5月29日

ホシホウジャク
マンションのアベリアに数匹のホシホウジャクが蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月4日

ブーゲンビリア

発見日 : 2024年5月8日

ハナアオイ

発見日 : 2024年5月8日

オダマキ

発見日 : 2023年4月23日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2025年5月14日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年10月19日

センニチコウ

発見日 : 2025年7月31日

ミノボロモドキ

発見日 : 2024年4月29日

コモチナデシコ
バス停近くの植え込みに咲いてる小さな花。目立たないけど可愛い。

発見日 : 2023年4月17日

シオヤアブ

発見日 : 2023年6月15日

ギボウシの一種

発見日 : 2023年7月4日

メマツヨイグサ

発見日 : 2025年4月18日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2023年9月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月22日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年7月29日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月1日

オオスカシバ
マンションのアベリアに

発見日 : 2023年10月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.