堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月25日

チャバネアオカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

フェイジョア

発見日 : 2024年5月20日

スミレ
道端のコンクリートの隙間に根付き、咲いているスミレ。自家増殖も出来る逞しい...

発見日 : 2023年3月24日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月28日

スズメ
中之町公園のすずめさん

発見日 : 2024年2月9日

クスアオシャク

発見日 : 2024年4月26日

クスダマツメクサ
フェニックス通りの植え込みにびっしり繁殖してます。

発見日 : 2023年5月1日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

オオスカシバ

発見日 : 2024年12月2日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年7月29日

ヤブラン

発見日 : 2025年9月21日

イトラン (...

発見日 : 2024年5月11日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年12月9日

アベリア
白が多いですがピンクの花。甘い香り。

発見日 : 2024年5月24日

ヒメツルソバ
逞しく全国で増え続けてますね。

発見日 : 2024年4月17日

シェフレラ
観葉植物で鉢植えが多いカポックですが、堺の住宅地には地植えがあり、巨大化。...

発見日 : 2023年5月1日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年4月5日

蝉の抜け殻と幼虫
宝探し 19時前ちょうど欅の木を登る幼虫3匹と抜け殻を見つけました。 ...

発見日 : 2023年7月7日

ツワブキ

発見日 : 2023年12月26日

ダンダラテントウ

発見日 : 2024年3月29日

イソヒヨドリ
頭上でイソヒヨドリが囀っていました 私には心地よい鳴き声も、友人は早朝か...

発見日 : 2023年3月31日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年6月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年10月19日

オンブバッタ

発見日 : 2023年12月28日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年2月15日

キュウリグサ

発見日 : 2024年4月17日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

トウワタ

発見日 : 2024年5月24日

マンテマ
大浜公園の相撲場裏山に毎年出てくる可愛い花。ここ以外では見たことがありません。

発見日 : 2023年4月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月17日

オンブバッタ

発見日 : 2025年9月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.