堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月4日

ナガミヒナゲシ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

ヒメリュウキンカ
堺には沢山のヒメリュウキンカが空き地や住宅軒先に。 キンポウゲ科の園芸植...

発見日 : 2023年3月24日

リョウブ

発見日 : 2025年6月22日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ミツバツツジ

発見日 : 2024年4月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

アセビ

発見日 : 2024年4月13日

シジュウカラ

発見日 : 2024年2月12日

ポーチュラカ

発見日 : 2024年8月29日

ブーゲンビリア
堺に多いブーゲンビリア 毎年冬を越え今は暑さの中、満開

発見日 : 2025年7月31日

ナカウスエダシャク

発見日 : 2024年1月24日

ヒメガムシ

発見日 : 2023年5月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月19日

クビアカツヤカミキリ
堺税務署の前の桜の木 切られて欲しくないなと見ていたら発見

発見日 : 2025年6月18日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月14日

マツカレハ

発見日 : 2024年9月6日

モンシロチョウ
命の営み

発見日 : 2025年6月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年5月25日

アセビ

発見日 : 2024年2月22日

コマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月18日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月1日

ノゲシ
この植物も去來帰化植物なんですね。

発見日 : 2024年4月17日

ヒメツルソバ

発見日 : 2024年4月1日

カワウ
朝、西に飛んでいった川鵜達が三々五々帰巣 マンションの下を飛ぶ群れも 向か...

発見日 : 2022年12月3日

トウワタ

発見日 : 2025年7月31日

ハコベ
小さな道端の植物にも花と名前があります。ハコベの花は可愛い。

発見日 : 2023年3月24日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.