堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月13日

ヤマトツツジ

分類
植物

この付近の発見報告

カポック
根本のプラスチックの鉢を破壊し、地面深くにしっかり根を下ろして巨大化してます。

発見日 : 2024年10月27日

ムクドリ
強風の中、ムクドリの大群が右往左往。堺郵便局の前の欅並木になかなか行きつけ...

発見日 : 2024年11月28日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 2匹駆除。

発見日 : 2025年7月3日

ムクドリ

発見日 : 2024年4月27日

オオスカシバ
マンションのアベリアに

発見日 : 2023年10月19日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年2月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月13日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

メジロ

発見日 : 2024年3月30日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

オランダカイウ...

発見日 : 2024年4月23日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園にて。 朝と夕方合わせて、3匹駆除。 だんだんと、減って...

発見日 : 2025年7月5日

ヘメロカリス

発見日 : 2024年5月8日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2024年4月17日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

スミレ
道端のコンクリートの隙間に根付き、咲いているスミレ。自家増殖も出来る逞しい...

発見日 : 2023年3月24日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

ハナニラ
普通5弁ですがこれは6弁

発見日 : 2025年4月4日

メマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月22日

カワウ
朝、7時半頃に東から西の海に川鵜の群れが朝ごはんに。昨日はもっと北の群れが...

発見日 : 2023年11月2日

ベニトキワマンサク
蕾から花弁がくるくるピョンと伸びるのが可愛い

発見日 : 2024年4月13日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.