堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月13日

ヤマトツツジ

分類
植物

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 4匹

発見日 : 2025年6月28日

オランダカイウ...

発見日 : 2024年4月23日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月17日

シチヘンゲ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月8日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月8日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

クビアカツヤカミキリ
堺税務署の前の桜の木 切られて欲しくないなと見ていたら発見

発見日 : 2025年6月18日

オルラヤ

発見日 : 2025年4月28日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

カランコエ

発見日 : 2024年4月17日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 6匹

発見日 : 2025年6月29日

フヨウカタバミ

発見日 : 2024年3月30日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学の桜の木。 交尾していた一組と、単独の、合計3匹を駆除。

発見日 : 2025年6月23日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

ムクドリ

発見日 : 2024年4月27日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月9日

コメツブウマゴヤシ

発見日 : 2025年4月11日

ノアザミ

発見日 : 2024年4月22日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

カナリーヤシ
外環 中央分離帯の土から出てきました

発見日 : 2025年9月3日

カタバミ属の1種

発見日 : 2024年4月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.