堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月13日

ヤマトツツジ

分類
植物

この付近の発見報告

ブーゲンビリア

発見日 : 2024年5月8日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

ポーチュラカ

発見日 : 2024年8月29日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

カポック
巨大なカポック 実が沢山

発見日 : 2024年7月14日

ムクドリ

発見日 : 2024年4月27日

コマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月18日

クスノキ
少し前に古い葉が赤くなり落ち、花が咲く時期になりました。

発見日 : 2024年4月23日

ハクセキレイ
画像粗くてすいません。

発見日 : 2023年8月24日

ホシホウジャク
マンションアベリアの植え込みに

発見日 : 2023年10月19日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年10月28日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

クビアカツヤカミキリ
道端で、地面にいるところに遭遇。 少し弱っていたか? 1匹駆除。

発見日 : 2025年7月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

ホシホウジャク
マンションのアベリアに数匹のホシホウジャクが蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月4日

カラスノエンドウ

発見日 : 2024年4月1日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2024年4月17日

ミノボロモドキ

発見日 : 2024年4月29日

ナミテントウ
いつもの散歩コースの1つに入っているので先週の火曜日にはすでに発見しており...

発見日 : 2023年6月6日

カシワバアジサイ

発見日 : 2024年5月8日

カラタチ
カラタチの小さな実。

発見日 : 2024年4月23日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学。雨上がりの夕方、比較的、幹の上部にいる感じでした。 昼間は...

発見日 : 2025年6月26日

オランダカイウ...

発見日 : 2024年4月23日

ベニトキワマンサク
蕾から花弁がくるくるピョンと伸びるのが可愛い

発見日 : 2024年4月13日

ハナムグリ

発見日 : 2025年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.