堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月14日

カポック

分類
植物
発見者コメント

巨大なカポック 実が沢山

この付近の発見報告

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月30日

ゼラニウム

発見日 : 2024年5月8日

シロシキブ

発見日 : 2024年10月20日

ホシホウジャク
雨の中、方違神社のネズミモチの花から蜜を吸ってました。

発見日 : 2023年5月19日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2024年4月13日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月4日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

カーネーション

発見日 : 2024年5月8日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

コマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月18日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

ランタナ

発見日 : 2024年9月10日

キバナコスモス

発見日 : 2024年10月22日

ガザニアの仲間

発見日 : 2024年4月17日

ハクチョウゲ

発見日 : 2024年4月22日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

センダン
土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。...

発見日 : 2023年5月12日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年3月31日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2025年4月4日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.