堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月11日

スズメノエンドウ

分類
植物

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

カワウ
朝、7時半頃に東から西の海に川鵜の群れが朝ごはんに。昨日はもっと北の群れが...

発見日 : 2023年11月2日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

カタバミ属の1種

発見日 : 2024年4月1日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年10月28日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

ハナズオウ

発見日 : 2024年4月13日

オオスカシバ
マンションのアベリアに

発見日 : 2023年10月19日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年7月14日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

ホトトギス属の1種

発見日 : 2024年11月23日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月13日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年10月20日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

センダン
土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。...

発見日 : 2023年5月12日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

サクラ
フェニーチェ堺の庭に寄贈とある小さな花の桜 種類の記載は無し。

発見日 : 2024年3月14日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.