堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月6日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

ハスモンヨトウ

発見日 : 2023年12月7日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2023年9月15日

モミジアオイ

発見日 : 2024年7月15日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

ヤマツツジ
利晶の杜に咲くヤマツツジ

発見日 : 2024年4月6日

カラスノエンドウ

発見日 : 2024年4月1日

トウカエデ

発見日 : 2025年5月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

ウスユキマンネングサ

発見日 : 2024年4月21日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.