堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月15日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

トベラの花に。

この付近の発見報告

ナカウスエダシャク

発見日 : 2024年1月24日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月2日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月28日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年5月9日

サルビアファイ...

発見日 : 2024年4月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

キリ
菅原神社の境内に咲いてます。

発見日 : 2024年4月23日

ニワウルシ
マンション前の街路樹。ニワウルシ、ナンキンハゼなど冬前にほぼ裸に近い状態ま...

発見日 : 2025年6月6日

オオバコ
ヘラオオバコに圧倒されていますが、従来種のオオバコが土居川公園南側に沢山あ...

発見日 : 2023年5月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年2月12日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月15日

ナガミヒナゲシ
この花も鉄道、道路沿いに全国でこの30年くらいで爆発的に増えましたね。

発見日 : 2024年4月17日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年4月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月5日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

ツヤアオカメムシ
毎日登場します。

発見日 : 2023年10月17日

マツヨイグサ

発見日 : 2024年4月27日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月1日

ネジバナ

発見日 : 2023年6月18日

アラカシ

発見日 : 2024年9月10日

ハルジオン

発見日 : 2024年4月17日

ハナズオウ

発見日 : 2024年4月13日

ハブランサス

発見日 : 2024年7月15日

ハゼノキ
南宗寺のハゼの紅葉が見事です。

発見日 : 2024年11月15日

センダン
土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。...

発見日 : 2023年5月12日

トキワハゼ

発見日 : 2024年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.