堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月21日

ニホンヤモリ

分類
は虫類

この付近の発見報告

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2023年9月7日

クマゼミ
21:30頃見にいくも脱皮は始まっておらず。 23:35頃はもう脱皮が終...

発見日 : 2023年7月7日

ムクドリ
強風の中、ムクドリの大群が右往左往。堺郵便局の前の欅並木になかなか行きつけ...

発見日 : 2024年11月28日

トサミズキ

発見日 : 2024年5月13日

シオヤアブ

発見日 : 2023年6月15日

アセビ

発見日 : 2024年2月22日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 宿屋町公園で、午前中に2匹、午後に10匹駆除しました。...

発見日 : 2025年6月22日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月20日

ツヤアオカメムシ
毎日登場します。

発見日 : 2023年10月17日

サルビアインフ...

発見日 : 2024年5月24日

オンブバッタ
自宅ベランダサツマイモに

発見日 : 2025年9月3日

ヨサノアキコ

発見日 : 2024年3月16日

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年6月3日

カッコウアザミ

発見日 : 2024年11月12日

スミレ
隣のマンションの駐車スペースにたくましく育つスミレ

発見日 : 2024年3月14日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2024年4月1日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月26日

ハリマツリ

発見日 : 2024年6月20日

スズランノキ

発見日 : 2025年6月15日

カワウ
朝7時すぎに仁徳天皇陵古墳のコロニーなどから大群を作って海に向かった川鵜た...

発見日 : 2023年11月2日

オリーブ

発見日 : 2024年5月12日

キョウチクトウ
葉や枝、花も猛毒なのは有名。高速道路にも良く植わっています。

発見日 : 2024年5月26日

ハゼノキ
南宗寺のハゼの紅葉が見事です。

発見日 : 2024年11月15日

ワビスケ

発見日 : 2023年12月14日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月13日

ゼラニウム

発見日 : 2024年5月8日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2024年11月14日

タチアオイ

発見日 : 2024年5月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.