堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月14日

ヤブラン

分類
植物
発見者コメント

花と実が一緒

この付近の発見報告

コモチナデシコ
バス停近くの植え込みに咲いてる小さな花。目立たないけど可愛い。

発見日 : 2023年4月17日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

メマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月22日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月4日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2023年5月13日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

ギシギシ

発見日 : 2024年4月17日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年6月26日

マツカレハ

発見日 : 2024年9月6日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

マツバギク

発見日 : 2024年5月11日

ミツマタ

発見日 : 2024年2月22日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

ホトトギス属の1種

発見日 : 2024年11月23日

イノコヅチ

発見日 : 2024年10月22日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年12月15日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

ウチジロマイマイ

発見日 : 2024年6月1日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月21日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2024年8月3日

セッコク

発見日 : 2024年4月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月7日

ヘラオオバコ
従来種のオオバコは殆ど見かけなくなり、このヘラオオバコが猛繁殖。

発見日 : 2024年4月23日

ツワブキ

発見日 : 2023年12月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.