堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月19日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

ゼラニウム

発見日 : 2024年5月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.