堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月8日

シマアシブトハナアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

タガラシの花に飛んできました。

この付近の発見報告

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.