堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月10日

ヤマガラ

分類
鳥類
発見者コメント

拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.