堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月10日

ヤマガラ

分類
鳥類
発見者コメント

拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

この付近の発見報告

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

ベニトンボ
ベニトンボを見たと聞き数日前から観察に行きました 百舌鳥川この辺りから5...

発見日 : 2025年10月21日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月2日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.