堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月10日

ヤマガラ

分類
鳥類
発見者コメント

拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

この付近の発見報告

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.