堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月10日

ヤマガラ

分類
鳥類
発見者コメント

拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

この付近の発見報告

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.