堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月3日

ツグミ

分類
鳥類
発見者コメント

見通しの良い枝にとまってくれました。

この付近の発見報告

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.