堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月10日

ナヨクサフジ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.