堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月10日

ナヨクサフジ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ヒメウツギ

発見日 : 2024年4月17日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.