堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月9日

ルリタテハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙公園のどら池の辺りで見ました。

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年7月26日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月2日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.